第6回 「笑顔祭」(文化祭)のお知らせ
日 時
9月18日(金)
①10:15~12:30 受付 10:10~ (定員40組)
②13:00~15:30 受付 12:55~ (定員40組)
9月19日(土)
③10:00~12:30 受付 9:55~ (定員40組)
④13:00~15:00 受付 12:55~ (定員40組)
*12:30~13:00は公開を一時中断し、全教室の換気と消毒を実施します。
内容
- 生徒スピーチ・プレゼンテーション(11:00~11:40のみ)
- 楽器演奏発表(14:00~15:00のみ)
- 東京オリンピックが楽しくなる「ボルダリング講座」
18日は掲示のみ、19日は生徒による説明の予定 - 「中学生のためのつくば開成案内 10:30~、13:00~の2回(要予約)
両日、午前午後実施
- クラフトサークル ワークショップ「レジンでアクセサリー作り」、「オリジナルグッズ販売」
- 創作部「部員作品展示」、「オリジナルグッズ販売」
- 理科実験「いろんな形の重心を求めてコマを作ろう」「レゴロボット体験」「表面張力で一円玉を浮かそう」
- 生徒作品展示
- 「中学生のためのつくば開成案内」①・③10:30~、②・④13:00~(要予約)
- 謎解き脱出ゲーム
- カフェ パン、おにぎり、飲み物販売
見学申込方法
混雑緩和のため、事前申込制で開催いたします。電話(029-872-5532)にて、9月12日(土)の15時までにお申込みください。申し込み時に氏名、合計人数、緊急連絡先、来校日時(①~④のいずれか)をお知らせください。
*中学生の場合は学年と「中学生のための開成案内」への参加の有無もお知らせください。
ご来場の皆様へのお願いと感染拡大防止に向けた取り組み
生徒・教職員の取り組み
- 教職員・生徒のマスク着用、健康管理、手洗い、うがい、手指の消毒を徹底します。
- 現金はトレーに乗せて、お預かり・お渡しします。
- 例年より規模を縮小して開催し、いつもより来校者の方との距離をあけて対応させていただきますが、気持ちのよいさわやかな「笑顔」でお迎えします。
校舎内の取り組み
- 換気のため、校舎出入口ドア、各教室の窓を開放します。
*強風・悪天候時を除く - 校舎内の教室・備品の消毒を定期的に行います。
- 校舎内各所に消毒液を設置します。
お願い
- マスクの着用とスリッパ(上履き)・ビニール袋(下履き用)をご持参で来校してください。
- 校舎内ではカフェでの飲食時以外はマスクの着用をお願いします。
- 熱がある方、体調のすぐれない方は来校をお控えください。来校時、入り口にて検温を実施いたします。
- 受付時に、日時・氏名・連絡先電話番号のご記入をしていただきます。
- 社会的距離(最低1メートル)を確保するため、座席の間隔を空ける等の対応を行います。受付などでお待ちいただく場合も、来校者様同士の間隔をあけていただくようお願いします。
- 受付に消毒液を設置します。手指の消毒をお願いします。
- 校舎内混雑緩和のために、少人数での来校をお願いします。