お魚の鯛の頭のホネを使って造形作品を作るプログラムです。
数ヶ月前に処理した骨と一週間前の骨があり古いものは飴色になっていますが、どれも同じ種類の骨です。
まずは、バラバラになった骨がどこの部位なのか資料を見ながら確認していきます。
舌顎骨(ゼツカクコツ)口蓋骨(コウガイコツ)角骨(カクコツ)前鰓蓋骨(ゼンサイザイコツ)
舌をかみそうな名称です。
![]() |
![]() |
骨の名称を確認したら、グルーガンで引っ付けて造形作品を造ります。
骨には小さなくぼみがあって、そのくぼみに他の骨をはめこみグルーガンで留めると
意外と頑丈に出来上がります。
![]() |
![]() |
鯛そのものを再現するのではなく、あくまで造形作品を作ります。
最初は考えあぐねていましたが、やり始めるとドンドンのってきました。
深海にいそうな生物、空を飛びそうな竜、火を吹きそうなボスキャラが出来上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |