柏学習センターで(株)ネイルズの田中先生を招きネイルアートを体験しました。
前回はネイルケアの大切さを学びましたが、今回はラメやシール等を使ってオリジナルネイルチップを作成しました。今季の流行は単色とのことでしたが、ハロウィンが近いことで大胆な色使いでカラーリングした生徒もいました。ネイルは、美術・アートだ!
![]() |
![]() |
皆、細かい作業に真剣そのもの。男子生徒も参加しました。先生の講義を聴きながら個性溢れるネイルを仕上げました。爪を変えるだけでテンションも変わったようです。先生の講義では手先を酷使している人は、それによりよく爪がカサカサになり割れやすくなるそうです。爪を綺麗に保つには乾燥を防ぐこと。風呂あがりにクリーム類を手全体と爪周りの甘皮に刷り込むと爪の表面をクリームの膜で覆い乾燥防止になるそうです。爪を丈夫にするには、ベースコートだけでも塗ってみる。爪をコートが覆い“衝撃”から爪を守ってくれる役目をする。ベースコートにはケラチンが入っているものがあり爪に栄養を与えてくれるとのこと。より爪をガードするのは“ジェルネイル”すること。ジェルにコートされることで割れにくくなり補強される。知らないことがたくさんありました。
![]() |
![]() |
爪が綺麗になると爪によく目がいくので指先の所作も綺麗になり雑な行動も抑えられたりします。いいことばかりですね。次回の講座も楽しみです。
![]() |